【藤枝ICTコンソーシアム 主催】藤枝DXセミナー2022

世界は常に変化と進化を繰り返す

アフターデジタルとも言われる「デジタルが当たり前の時代」に必要とされる、
異業種、
地域、世代や政策間連携による価値創りが普通に行われるデジタル社会に、
生き残るための業務改革や新事業創造について、デジタルトランスフォーメーション推進の中核を担う
アドバイザーがわかりやすく解説いたします。

東京と地方、大手と中小などという規模や地理的な優位性がなくなるデジタル時代に
生き残りをかけた事業戦略が必要な経営者や担当者、経営支援を行う担当者の方々のご参加お待ちしております。

 

 

セミナータイトル

藤枝から変わる!地域が変わる!地方創生の在り方とは?

 

講師

一般社団法人 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
代表理事 森戸 裕一 氏

プロフィール

全国47都道府県で中小・中堅企業のICT/IoTの活用、次世代人材育成、
シェアリ
ングエコノミーなどの講演やセミナーは累計3,000回を超える。
地方自治体・中小
中堅企業の経営者を中心に大きな支持を受け、現在、全国の地方創生や
多くの
ベンチャー企業の新規事業開発などを支援。

ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役社長
総務省 地域情報化アドバイザー

デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師

福岡県直方市最高情報責任者 (CIO)補佐官/広報戦略監

サイバー大学 教授

国立大学法人名古屋大学 客員教授

国立大学法人熊本大学 客員教授

 

日時

令和4年12月7日(水) 18:30~
 

会場

藤枝市産学官連携推進センターBIVI藤枝1F (藤枝市前島1-7-10)
 

受講料

無料
 

定員

30名
 

申込方法

申込書に必要事項を記入の上、FAX(054-639-7165) 又は
Googleフォームにて11月30日(水)までにお申込ください。

 

問合せ先

藤枝ICTコンソーシアム 地域DX推進担当
TEL 054-639-7164

FAX 054-639-7165

 

主催

藤枝ICTコンソーシアム
 

共催

藤枝市/藤枝商工会議所/岡部町商工会

 

セミナー

【注意事項】

こちらのページはセミナー紹介ページであり掲載内容の主催・運営元ではありません。
主催者の都合により内容の変更がなされることがあります。

詳細については主催者にお問合せ下さい。

 

●=============================================================●

【まなシェアとは】
まなシェアはあなたの知識向上をサポートするサイトです。

イベント・セミナーや資格取得といったスキルアップを応援する情報から、日々の暮らしの中で役立つ豆知識や明日誰かに話したくなるネタまで幅広い情報を提供しています。

まなシェアであなたの「知りたかった」がきっと見つかります!
まなシェアは藤枝ICTコンソーシアムだけで作り上げていくのではなく、記事を作成していただく市民の働き手の皆様や、地域企業の皆様と共に作っていくWebサイトです。

気に入った記事を見つけた時は「いいね!」ボタンをクリックしてください。
また、記事への要望やコラム記事の掲載については下記へお気軽に問い合わせください。

藤枝ICTコンソーシアム事務局

メール:info-c@f-ict.biz

●=============================================================●