【2月オンライン&実写開催】「マイクロプラスチック・ストーリー」上映会 # イベント # 藤枝 # オンラインイベント # マイクロプラスチック セミナー 2022.01.20 子供達から未来のヒントをもらいませんか? プラスチック汚染問題にニューヨークの小学生が立ち上がる!マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年~ ニューヨーク、ブルックリンの 5 年生たちが世界的に大きなプラスチック汚染問題を学び、 彼らの視点でこの問題の根幹が何かを問いただし、解決に向かって自分たちのコミュニティーから アクションを広げて行くまでの2年間を追った長編ドキュメンタリーです。 オンライン上映会 視聴期間 2022年2月11日(金)~2月20日(日) 視聴方法 好きな場所から PC、スマホ、タブレットでご覧いただけます。 ※通信料はご自身の負担となりますので WiFi 環境をご確認ください 参加料 無料 申込方法 下記メールアドレス宛に、件名に上映会、本文に氏名、携帯番号を記入の上お申込みください。 後ほどアクセスリンク等ご案内のメールを返信します。 mail:shabondama.sc.shida+online@gmail.com 申込締切 2月7日(月) 実写上映会 *実写会は状況により中止となる場合があります 日程 2022年2月19日(土) 上映会 13:30∼15:30 意見交換会 15:30∼16:30(参加自由) 実写会場 藤枝駅南図書館 集会室 定員 先着 30 名 申込締切 2月14日(月) 申込方法 下記メールアドレス宛に、件名に実写会、本文に氏名、携帯番号を記入の上お申込みください。 mail:shabondama.sc.shida+toshokan@gmail.com お申込み・お問合せ 生活クラブ生協静岡 志太支部 ℡:080-1029-8455(川浦) mail:shidanokaze@gmail.com 注意事項 こちらのページはイベント紹介ページであり掲載内容の主催・運営元ではありません。 主催者の都合により内容の変更がなされることがあります。 詳細については主催者にお問合せ下さい。 ●=============================================================● 【まなシェアとは】 まなシェアはあなたの知識向上をサポートするサイトです。 イベント・セミナーや資格取得といったスキルアップを応援する情報から、日々の暮らしの中で役立つ豆知識や明日誰かに話したくなるネタまで幅広い情報を提供しています。 まなシェアであなたの「知りたかった」がきっと見つかります! まなシェアは藤枝ICTコンソーシアムだけで作り上げていくのではなく、記事を作成していただく市民の働き手の皆様や、地域企業の皆様と共に作っていくWebサイトです。 気に入った記事を見つけた時は「いいね!」ボタンをクリックしてください。 また、記事への要望やコラム記事の掲載については下記へお気軽に問い合わせください。 藤枝ICTコンソーシアム事務局 メール:info-c@f-ict.biz ●=============================================================● Like