【ウェブデザイン技能検定3級合格】未経験で資格取得ランサー制度に参加して資格を取得したS.Kさんにインタビュー!~参加した経緯と感想編~ # 資格取得 # 資格取得ランサー # Webデザイナー # WebデザイナーWebデザイン 未経験 # ウェブデザイン技能検定(3級) # スキル 2021.10.26 「新しい仕事に挑戦したいけど、スキルや資格など持っていない。」 「スキルアップをしたいけど、やりたいことが分からない。」 そんな気持ちで一歩を踏み出せていない方のために、藤枝くらシェアにある【資格取得ランサー制度】に参加した方の声をご紹介! 今回はインタビューを受けてくれたS.Kさんに、資格取得ランサーに参加した経緯と感想を伺います! 資格取得ランサーって? 資格取得ランサー制度とは、市民ランサーの資格取得を運営がサポートする制度です。 学習形式は講師による講義ではなく、オンライン上で参加者同士が声を掛け合いながら、各自で学習していくスタイルです。 各自の学習ペースで進められるので、子育てや介護、お仕事をしながらでも無理なく資格取得が目指せます! 困った時、分からない時、アドバイスが欲しい時…そんな時はオンラインのコミュニティ部屋で質問すれば、先輩資格取得ランサーや資格保有者である運営が回答します。参加者同士で情報交換することも可能ですので、同じ目標を持った仲間と共に学習を進めることができます。 また、オンライン上のコミュニケーションツールを使って、ご自身で立てた学習スケジュールの進捗具合を運営がサポートします。 詳しくはコチラのページへ▼資格取得ランサー制度のご案内 インタビューに答えてくれた参加者を紹介! S.Kさん(主婦・パート) 休日は習い事のテニスをしたり、家族と家でゆっくり過ごすことが多いS.Kさん。小学5年生と中学1年生のお母さんでもあります。 市民ランサー歴は3年以上で藤枝くらシェアでのお仕事経験も豊富なベテラン市民ランサーさんです。過去にはフォトショップの講座にも参加してくださいました。 それでは、S.Kさんがどのように資格取得を目指すことができたのか、資格取得ランサーに参加した経緯と感想を聞いていきましょう! *S.Kさんのインタビューをもっと聞きたい方はコチラ* ▶勉強法編 ▶オンラインミーティング編 仕事の幅を広げるために資格取得ランサーにチャレンジ!!S.Kさんが感じた参加してよかった4つのこと。 資格取得ランサー制度は何で知りましたか? 藤枝くらシェアに登録し様々な案件をこなす中、在宅でできるお仕事にありがたみを感じながらも、今の自分のスキルではできる案件に限界があると感じていました。そんな時に、藤枝くらシェアから届く会員向けの情報発信メールで資格取得ランサー制度を知りました。 勉強ができること、その後のお仕事につなげられるようなサポートをしてもらえることなど、自分にとってメリットが多かったので参加をしました。 実際に参加してみていかがでしたか? 資格取得ランサーに参加して良かったことが4つあります。 ・ウェブデザイン技能検定を取得する!という目標を立てることができたこと ・資格取得に向けてサポートしてもらえる体制があること ・一緒にがんばる仲間がいること ・藤枝を試験会場として用意してもらえたこと 資格取得ランサー制度の一番の特長でもある「独学だけど一人じゃない」ことを実感していただけたのですね! はい。同じ目標に向けてがんばっている仲間がいるのは、心強いです!ただ、「資格取得ランサー」というものの認識が個人によってかなり違うのかな、とも感じました。「Microsoft Teams(コミュニティ部屋)を見る」ことを条件として、ダウンロードや使用方法のフォローくらいまでしてもらえたら、同じ資格取得ランサー同士で協力やフォローをしあえて、他の資格取得ランサーをもう少し近くに感じることができたのかな、と思いました。 そうですね。せっかく「一緒にがんばる仲間」がいるので、お互いがもっと近くに感じることができるようなサポートを考えていきます!その他、運営のサポートはいかがでしたか? とても親切で丁寧な対応をしてもらえて感謝しています。やはり「分からないところを教えてくれる方がいる」ということがとても大きいです。ウェブ検索して調べても、自分の調べたいことと違うニュアンスのことしか見つからなかったり、調べたことが本当にあっているか、それが全てなのか分からないことも多いので、気軽に聞くことができる環境がよかったです。 運営のサポートがお役に立ったようでよかったです! S.Kさん、インタビューありがとうございました。 ****** いかがでしたでしょうか。 藤枝くらシェアでは、皆さんのスキルアップを応援しています ! 資格取得以外にも、クラウドソーシングのお仕事を実際に体験できる【お試し受注(旧0円発注)制度】など、経験値を増やしていただける機会を提供していますので、ご興味のある方は下記より藤枝くらシェアHPをご確認ください。 藤枝くらシェアHP:新しい働き方きっと見つかる 藤枝くらシェア 藤枝くらシェアって?? 藤枝くらシェアは、静岡県藤枝市を中心に地域密着型のクラウドソーシング事業を運営しています。 クラウドソーシングとは、インターネットを利用して、仕事を依頼したい人が仕事を受けたい人に業務を発注する仕組みです。藤枝くらシェアでは全国から依頼主である発注者を募集し、働き手となる受注者とをマッチングさせています。 また、さまざまなお仕事とのマッチングを叶えるために、働き手となる市民ランサーのスキルアップの機会を提供しています。 関連記事 他の参加者のインタビューもご紹介しています♪ ・【ウェブデザイン技能検定3級合格】未経験で資格取得ランサー制度に参加して資格を取得した門脇さんにインタビュー!~参加した経緯と感想編~ ___________________ ◆◇【まなシェアとは】◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まなシェアはあなたの知識向上をサポートするサイトです。 イベント・セミナーや資格取得といったスキルアップを応援する情報から、日々の暮らしの中で役立つ豆知識や明日誰かに話したくなるネタまで幅広い情報を提供しています。 まなシェアであなたの「知りたかった」がきっと見つかります! まなシェアは藤枝ICTコンソーシアムだけで作り上げていくのではなく、記事を作成していただく市民の働き手の皆様や、地域企業の皆様と共に作っていくWebサイトです。 気に入った記事を見つけた時は「いいね!」ボタンをクリックしてください。 また、記事への要望やコラム記事の掲載については下記へお気軽に問い合わせください。 藤枝ICTコンソーシアム事務局 メール:info-c@f-ict.biz ___________________ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Like