ビジネス資格を取得しませんか?BiViキャン資格講座であなたもスキルアップ!! # セミナー # 資格講座 # ビジネス資格 # Biviキャン # 藤枝 # スキルアップ # 電子会計実務検定講座 # 秘書技能検定講座 # カラーコーディネーター検定講座 # ビジネス能力検定講座 # ITパスポート試験講座 # FP講座 セミナー 2021.07.13 藤枝BiViキャンで開講される講座を紹介します! 今回は、ますます進化するオフィスのIT化とビジネスコンプライアンスが学べる資格講座です。 あなたも資格取得でスキルアップを目指しませんか? =*==[目次]===*=====*=====*== 1】電子会計実務検定講座 2】秘書技能検定2級講座 3】その他の講座 ===*=====*=====*=====*=====* 1】電子会計実務検定 電子会計実務検定3級講座 これから社会人として活躍される方、企業や団体で経理実務を希望する方におすすめ! 会計ソフト入門から会計データの入力と関連帳簿、仕分入力・仕分帳入力・出納帳入力など、会計処理に関する事柄を学ぶことができます。 受験資格 3級商業簿記程度学習経験者 講 師 久保田 和夫氏(静岡産業大学 非常勤講師) 電子会計実務検定2級講座 企業や団体で会計実務や財務責任者をめざす方に最適! 会計ソフトの導入、企業の現状分析と経営計画など、一歩進んだビジネス会計を学ぶことができます。 受験資格 日商2級工業簿記または全商簿記1級程度学習経験者 講 師 田部 秋平氏(静岡産業大学 非常勤講師) 共通事項 日 程 2021年8月21日(土)、8月28日(土)9:00~17:00 (8月28日の最終コマが検定試験) ※検定試験不合格者は9月11日(土)に補講があります。 会 場 静岡産業大学 藤枝駅前キャンパス(BiViキャン) 藤枝市前島1丁目7-10(藤枝駅南口徒歩3分) TEL:054-639-7164 申込締切 8月14日(土) ※電子会計実務検定2・3級講座は同時に2講座の受講はできません 定 員 各15名 受講料 一般:26,400円(3級・2級 1講座) 静岡産業大学学生:7,920円 ※いずれも税込み テキスト代・検定受験料別途 2】秘書技能検定2級講座 社会人の第一歩、ビジネスをめざす方、もう一歩高いスキルを身につけませんか? 本講座は「秘書育成講座」ではなく、ビジネス文書やサービス接遇、冠婚葬祭のマナー、コンプライアンスなどビジネス実務に応用できるスキルを学ぶことができます。 日 程 2021年9月8日、15日、22日、29日 2021年10月6日、13日、20日、27日 11月10日、12日 (全10回) ※毎週水曜日、11月12日のみ金曜日 いずれも18:30~20:30 申込締切 9月1日(水) ※Zoom講義は受信できるPC・スマホ等準備できる方が対象 会 場 対面:静岡産業大学 藤枝駅前キャンパス(BiViキャン) Zoom:どこでも可 定 員 対面/Zoom各20名 受講料 一般:33,000円 静岡産業大学学生:9,900円 ※いずれも税込み テキスト代・検定受験料別途 3】その他の講座 色彩(カラーコーディネーター)検定2級講座 〇開講期間:9/21(火)~11/9(火) 〇受講料:24,200円 〇締切:9/14(火) 〇受講方法:対面のみ ビジネス能力検定3級講座 〇開講期間:10/4(月)~11/29(月) 〇受講料:33,000円 〇締切:9/27(月) 〇受講方法:対面/Zoom ITパスポート試験講座 〇開講期間:10/7(木)~11/25(木) 〇受講料:26,400円 〇締切:9/30(木) 〇受講方法:対面のみ FP3級講座 〇開講期間:11/2(火)~1/21(金) 〇受講料:36,300円 〇締切:10/26(火) 〇受講方法:対面のみ ※受講料は税込み。別途テキスト代、検定試験料が必要となります。 ※静岡産業大学生は受講料が上記とは異なるため、添付チラシをご確認ください。 ※原則10名以上もしくは静岡産業大学学生6人以上の参加が開講条件となります。 ※ビジネス能力検定講座のZoom受講は、受信できるPC・スマホ等準備できる方が対象です。 ※対面の会場は静岡産業大学 藤枝駅前キャンパス(BiViキャン) 申込方法 チラシ裏面申込書に記入し、下記お問合せ先へFAX・郵送・BiViへ持参 BiViキャンHP「新着情報」の「【BiVi】資格講座募集」申込フォームから送信 静岡産業大学HP「お知らせ」の「【BiVi】資格講座募集」申込フォームから送信 注意事項 こちらのページはセミナー紹介ページであり掲載内容の主催・運営元ではありません。 主催者の都合により内容の変更がなされることがあります。 詳細については主催者にお問合せ下さい。 ___________________ ◆◇【まなシェアとは】◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まなシェアはあなたの知識向上をサポートするサイトです。 イベント・セミナーや資格取得といったスキルアップを応援する情報から、日々の暮らしの中で役立つ豆知識や明日誰かに話したくなるネタまで幅広い情報を提供しています。 まなシェアであなたの「知りたかった」がきっと見つかります! まなシェアは藤枝ICTコンソーシアムだけで作り上げていくのではなく、記事を作成していただく市民の働き手の皆様や、地域企業の皆様と共に作っていくWebサイトです。 気に入った記事を見つけた時は「いいね!」ボタンをクリックしてください。 また、記事への要望やコラム記事の掲載については下記へお気軽に問い合わせください。 藤枝ICTコンソーシアム事務局 メール:info-c@f-ict.biz ___________________ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Like