【今月の記念日】1月25日 日本最低気温の日 # ライフスタイル # 今月の記念日 # 日本最低気温の日 ライフスタイル 2021.01.15 一年で最も寒い時季 年明け早々、強い寒波の到来で日本海側を中心に大雪など、大変な状況になりました。例年にない冷たい風が吹き、久しぶりにコートを着たという方もいらしたでしょう。 1月20日は二十四節気の「大寒」であり、この時季は一年で最も寒い時季とされています。 そして1月25日は日本国内で気象観測史上最低気温を記録した日であります。 日本の最低気温 日本国内で最低気温を記録した場所は、1901年の北海道 旭川市です。気象観測史上最低気温マイナス41.0℃を記録しました。静岡県民からは想像もできない気温ですね。ちなみに、富士山の山頂で記録した最低気温は1981年2月27日のマイナス38℃です。真冬の富士山の山頂で記録した最低気温よりも寒いわけですから、想像できるわけありませんよね。 また、年間平均気温を比べると、6.9℃の旭川市よりも6.2℃の富士山頂の方が低いので、どちらが寒い場所かと言えば富士山頂になります。 非公式記録 1987年2月17日に、北海道 幌加内町母子里(もしり)でマイナス41.2℃を記録しました。しかしながら気象庁の公式記録の対象から外れていたということで非公式記録となり、この2月17日は「天使の囁きの日」という記念日となっています。 ちなみに「天使の囁き」というのは、マイナス20℃以下になるとできる氷の結晶「ダイヤモンドダスト」のことです。 今年は… 今年はどうでしょう。久しぶりにとても寒い1月となっていますが、さすがに日本最低気温の記録更新まではいかないでしょうね。 今、原稿を書いている時点では寒波のピークは過ぎるようです。記事が公開される頃には記録更新する、しないの予測が付けられるくらいになっているでしょうか。 ともかく寒い季節です。暖かくして、たくさん食べて、たくさん睡眠をとって、身体を壊さないように体力を温存しましょうね。 関連記事 まなシェアでは1ヶ月ごとに1つの記念日の記事を掲載しています。 2月の記事では富士山の日を紹介しています。 日本最低気温を記録した場所は日本一高い山 富士山と思っていた方も多いのではないでしょうか。 その富士山に記念日があるのはご存知でしたか? 【今月の記念日】2月23日 富士山の日 https://fujieda.manashare.net/column/7870◀こちらをクリック! ●================================● 【まなシェアとは】 まなシェアはあなたの知識向上をサポートするサイトです。 イベント・セミナーや資格取得といったスキルアップを応援する情報から、日々の暮らしの中で役立つ豆知識や明日誰かに話したくなるネタまで幅広い情報を提供しています。 まなシェアであなたの「知りたかった」がきっと見つかります! まなシェアは藤枝ICTコンソーシアムだけで作り上げていくのではなく、記事を作成していただく市民の働き手の皆様や、地域企業の皆様と共に作っていくWebサイトです。 気に入った記事を見つけた時は「いいね!」ボタンをクリックしてください。 また、記事への要望やコラム記事の掲載については下記へお気軽に問い合わせください。 藤枝ICTコンソーシアム事務局 メール:info-c@f-ict.biz ●================================● Like