インスタ映え間違いなし!おしゃれなアップルパイの作り方 # ライフスタイル # 手作り # 料理 # クッキング # アップルパイ # クリスマス # パーティー # 持ち寄り ライフスタイル 2020.12.18 クリスマスやお正月、バレンタイン…冬はイベント盛りだくさんですね! 今年はコロナ禍の影響もあり、店舗での飲食ではなく、テイクアウトしてホームパーティーをする機会が多くありました。 ただ、ホームパーティーって何を持ち寄るか悩みますよね・・・みなさんはホームパーティーをする時に何を作りますか? 我が家のこの季節の定番はコレ!バラのお花に見えるアップルパイです★ かわいくないですか?!インスタ映えもばっちりです!笑 作り方も簡単なので、下ごしらえしておけば小さなお子様がいるご家庭でも一緒に作れちゃいますよ! ぜひ試してみてください♪ 材料 リンゴ・・・1個 冷凍パイ生地シート・・・2枚 レモン・・・1/4個 さとう・・・大さじ2杯くらい シナモン・・・少々 シナモンはなくてもOKですが、私はシナモン入りが好きなので少しいれました。 それではさっそく作っていきましょう~! 作り方 ※オーブンはあらかじめ180度に温めておきます ① リンゴを1/4にカットし、千切りにする 《ワンポイントアドバイス》 ☆あまり厚く切るとこの後の工程がやりづらくなるので、薄く切るといいですよ ② ①で切ったリンゴに砂糖とレモン汁をかけ、500Wの電子レンジで3分30秒くらい加熱して粗熱をとる ③ 粗熱を取っている間に、パイ生地を綿棒で伸ばして短冊状にカット ④ お好みでシナモンを振りかける ⑤ 粗熱をとったリンゴを生地の上へ並べる《ワンポイントアドバイス》 ☆リンゴを端のギリギリに乗せると次の工程で巻きづらくなるので、両端は少し空けておくといいですよ ⑥ 端からクルクル丸める ⑦ 全て丸めたら180度のオーブンで30分くらい焼く 《ワンポイントアドバイス》 ☆焼くとパイ生地が少し膨らむので、アルミホイルなどで巻いておくと形が崩れにくくて綺麗に仕上がりますよ ☆焼いている時にリンゴが焦げそうになったら、途中でアルミホイルをかぶせると焦げを防げますよ できあがり! お好みで粉砂糖を振りかけてもOKです! まるで雪化粧したみたいで、クリスマス時期にはピッタリですね。 いかがでしたか? こんなにかわいいのに、とても簡単ですよね! 皆さんも一品迷ったら、ぜひ作ってみてくださいね! ●================================● 【まなシェアとは】 まなシェアはあなたの知識向上をサポートするサイトです。 イベント・セミナーや資格取得といったスキルアップを応援する情報から、日々の暮らしの中で役立つ豆知識や明日誰かに話したくなるネタまで幅広い情報を提供しています。 まなシェアであなたの「知りたかった」がきっと見つかります! まなシェアは藤枝ICTコンソーシアムだけで作り上げていくのではなく、記事を作成していただく市民の働き手の皆様や、地域企業の皆様と共に作っていくWebサイトです。 気に入った記事を見つけた時は「いいね!」ボタンをクリックしてください。 また、記事への要望やコラム記事の掲載については下記へお気軽に問い合わせください。 藤枝ICTコンソーシアム事務局 メール:info-c@f-ict.biz ●================================● Like